排卵障害
-
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)とサプリメント:コエンザイムQ10の効果について
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の患者さんは、その特徴上、成熟卵子が育ちにくいために、排卵誘発剤を用いた治療が行われることが多く、現在ではクロミッド(クロミフェン)あるいはフェマーラ(レトロゾール)が一般的に使われるのではない…
-
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と不妊予防について
以前、多嚢胞性卵巣症候群については紹介しました。http://ninkatsu-note.c…
-
排卵障害と漢方
先日、担当している漢方外来でとっても嬉しい報告がありました。「4年間ずっとできなかった自力排…
-
月経異常 月経随伴症状について
月経異常は、無月経のほか、稀発月経や月経痛などが含まれる非常に広い概念です。今回は、月経に付…
-
無月経について
月経異常は、排卵障害や子宮の器質的異常などが原因となって起こります。排卵障害は、女性の不妊原…