今日は、妊活イベント2017のご案内をいたします!
2017年5月28日(日)に 品川駅港南口から徒歩数分のところにある
コクヨホールで、今年5回目となる 妊活イベント2017を開催いたします。
公式サイトは こちらです。 →http://nin-event.com/
「正しい知識をもっていただきたい」という気持ちから、
メディエンスさんと協力してこのイベントを開催することになり、今年で早くも5回目の開催となります。
5年前から変わらない「妊活イベントを開催する理由」が3つあります。
① しっかりライフプランを立てていただきたい
不妊治療の現場で 診療をしていると
「もっと早くに結婚をして もっと早く妊活を始めていればよかった・・・」
「卵子が老化するなんて 知らなかったんです。閉経するまで 妊娠できると思っていました・・・」
とおっしゃる方に毎日のようにお会いします。
時間は元に戻せません。
だからこそ 卵子が老化してしまうこと、卵子は毎日減少していることなどを含めて
正しい知識を持った上で 将来のライフプランを立てていただきたいと思っています。
女性も社会進出をし いろいろな分野で活躍をされる時代ですが
いつかママになりたいと思っていらっしゃる方も多いと思います。
ママになる適正年齢が決まっているので、それを踏まえて、お仕事をしていただきたいと思います。
このような大事なことを皆様に知っていただきたいという想いで
各専門家よりお話をさせていただきますので、ぜひお越しください!
毎年、こうした案内を前年の参加者の方にお出ししていますが、30人前後の方が、
「卒業できましたので、ご案内はもう大丈夫です」
とお声がけくださいます。
ご本人の努力があってこそだと思いますが、何かのきっかけにしてもらえているのではないかと思います。
② 溢れる情報に惑わされないでいただきたい
インターネットをみると いろいろな情報を得ることができます。
でも、だからこそ、いろいろな情報を読んで混乱したりしていらっしゃる方も多いように思います。
そこで、ご自身でインターネット検索や書籍などで情報を得て
「自分は妊娠できないのではないか」と心配になったりせず
正しい情報を得ていただきたいと思っております。
妊活イベントでは 専門家からのセミナーも開催いたしますし
専門家が、個別相談を受け付けております!
ぜひ疑問点、不安なことをぶつけてみてください。
正しい知識を持って、妊活を進めることが妊娠・出産への近道です。
③ ご夫婦で妊活をしていただきたい
女性の卵子の老化について、少しずつ認知されてきました。
昨年は鈴木おさむさんにご参加いただき、不妊の原因50%どころか80%が男性ということで講演もいただき、
徐々に不妊というものが女性の病なのではなく、夫婦の病だということが広がってきつつはありますが
男性の協力が得られないという声もまだまだ聞こえてきます。
男性が非協力的なのではなく、妊活に対して協力的になるための情報が不足している面も
あるのではないかと、私たちは考えております。
そこでこのイベントを通じて、ご夫婦で妊活をスタートしたり
妊活について話し合うきっかけにしていただきたいと考えています。
去年までのイベントで「夫に一緒に来てもらえただけて、すごくうれしかった!」という女性、
「妻を支えていきたいと思った」という男性の声も多く集まりました。
2016年の開催風景
オープニングを担当した臨床心理士の菅谷による男女の思考差については、
大盛況でした!!
毎日の食事の改善をということで、予防医療コンサルタントの細川様を招いての講演会となり、
こちらも非常に好評でした。
私自身の家族構成も披露しつつ、子育てまでを視野にいれた不妊治療の計画の立て方について
解説させていただきました。
また このイベントは お祭りのような雰囲気もあり
妊活グッズを取り扱う企業さんたちが 、妊活グッズを直接触ったり、試したりできる展示ブースを出してくださいます。
ご夫婦で 支え合いながら 仲良く 妊活をすすめていただくためにこの妊活イベントを ぜひ ご活用ください!