Happy Letters

Happy Letters vol.112 卒業された患者さまからのお手紙

当院で治療し卒業された患者さまからのお手紙を紹介しています。

今回はステップアップ法で治療され、長期間にわたっての治療を、

諦めかけても、あきらめずに納得いくまで頑張られた方からのお手紙です。

ステップアップは人工授精か体外受精か

(以下、原文ママ)

息子が誕生してから早くも3か月になりました。

長くつらかった治療を思い出すと、今ここに息子を抱いているのが信じられない気持ちです。

 

私は結婚前から生理不順で他の病院に通院していました。

結婚後、妊娠を希望するならということで京野アートクリニックを紹介していただきました。

治療をしてから、タイミング、人工授精、体外受精、顕微授精とゆっくりですが

夫婦で相談しながら、納得しながら、ステップアップしていきました。

 

色々な方法を行っても毎回芳しい結果が得られず、何度も泣き、悩みました。

友人の出産や道ですれ違う妊婦さんや親子連れを見かけると、悲しい気持ちでいっぱいになったりもしました。

また、フルタイムで仕事をつづけながらでしたので度々急に休まなければならず、肩身が狭い思いもしました。

好きだった旅行も、治療優先で計画が立てられず、断念していました。

先が見えず、希望も持てず、心のストレスは大変なものでした。

自分が傷つかないように

「きっとまたダメなんだ」

とあまり期待しないようになり、無表情になっていきました。

 

不妊の原因は私の卵巣機能の低下だったようです。

AMH検査の結果も良くありませんでした。

体外受精を始めてもなかなか誘発に反応しないため、

自然周期か低刺激で行わざるを得ず、それでも変性卵、未成熟卵などが続き、

また採卵からやり直し…。

しだいに、

「もうだめなのかも」

と少しずつ心の整理をしていきました。

通院を少し休んで夫婦で小旅行に行ったり、遠方の実家に久々に帰省したりもしました。

そして、

「ダメかもしれないけどもう少し頑張ってみよう」

と少し心を軽くして得受けた7回目の採卵で、初めて2個の受精卵ができ、

初めての胚移植まで進むことができました。

そしてなんと、その一つが着床したのです。

 

「おめでとうございます。妊娠していますよ」

といわれたときは本当に信じられず、ただ茫然としていました。

 

妊娠中はずっとずっと心配して過ごしていましたが、赤ちゃんは順調に育ってくれました。

最後は妊娠高血圧症で少し早産になりましたが、現在は問題なく元気に成長しています。

出産を終えた今、諦めなくてよかった、この子に出会えて本当に良かったという気持ちでいっぱいです。

ここまで親身に治療を続けてくださった先生方やスタッフの方々に深く感謝いたします。

また、つらい気持ちで治療を続けていらっしゃる皆様に喜びの時が早く訪れることを心から祈念しております。

(お手紙はここまで)

妊娠はそもそもが奇跡的なことであり、いつ来るのか、だれにも予想がつかない点もあるかと思います。

ただ、時に気持ちが軽くなったり、リフレッシュできた時に、「その時」が訪れることも少なくないのも事実ですね。

祈る気持ちが妊娠につながるという考え方

今、治療されている方々は、すでにとても頑張っていらっしゃいます。

心が悲鳴を上げたときには、ぜひスタッフやカウンセラー、だれでもよいのでお気軽にお声がけください。

心温まるお手紙を本当にありがとうございました。

妊活ノート編集部

妊活ノート編集部

投稿者の記事一覧

妊活ノート編集部です。医療現場での当たり前を、より分かりやすい情報としてお届けします。正しい知識を得ることで、一日でも早い治療卒業のサポートをしたいと考えています。

関連記事

  1. Happy Letters vol.82 卒業された患者さま(3…
  2. Happy Letters 卒業された患者さまからのお便り
  3. Happy Letters Vol.73 卒業された患者さまから…
  4. Happy Letters vol.122 卒業された患者さまか…
  5. Happy Letters vol.46 卒業された患者さまから…
  6. Happy Letters vol.109 卒業された患者さま(…
  7. Happy Letters vol.68 卒業された患者さまから…
  8. Happy letters Vol.13 卒業された患者さまから…

ピックアップ記事

こちらも注目

PAGE TOP