ストレスと不妊の関係は実に様々なレポートがあります。
今回は、卵巣予備能力検査の指標の一つであるAMHと心理的ストレスの関係について紹介したいと思います。
心理的ストレスとAMHの関係について
これまでのAMH関連の研究には、以下のようなものがあります。
今回は、ストレスとAMHについて解析した研究を紹介します。
Psychological stress is related to a decrease of serum anti-müllerian hormone level in infertile women
Reprod Biol Endocrinol. 2017; 15: 51.
Yue-zhi Dong et al.,
ストレスの測定には、唾液αアミラーゼ(SAA)を指標として使用しました。
SAAから想定されるストレスレベルとAMHの関係について解析しました。
対象となったのは中国の鄭州の医療機関の患者で、
①23-45歳
②BMIが24以下
③生理周期が21-42日
④初めてARTを受ける
などの諸条件を設定し、576名が最終的な対象者となりました。
結果として、
ストレスが高まっていくほど、AMHは低下することが示唆された。
ということです。
現在の日本において、ストレスがゼロになるということは考えにくいことかもしれませんが、
ストレスとの向き合い方や対処方法を身に着けておくことは、とても意義深いと思います。
認知行動療法などはその一例かもしれません。自分を守れる思考を心がけたいですね。