先日の土曜日は仙台での妊活セミナーが開催されました。
今回も多くの方にご参加いただき、数多くの質問をいただきました。
その一部をご紹介したいと思います。
今回の参加者満足度は…
今回の参加者満足度は、
97.5%
参加された41組のうち40組が満足と回答
となりました!
あと一人で100%と、嬉しくも悔しい想いもありますが、
一人でも多くの方にご満足いただけるように頑張っていきたいと思います。
さて、今回いただいたご質問は以下のようなものでした。
Q1:フーナー検査で一度問題なしとなっても、時間がたつと問題ありになってしまうことはあるか?
A:一部ではあり得ます。男性の不妊因子などが年齢によって出てきた場合なども考えられるでしょう。
Q2:妊娠にはミトコンドリアが良いと雑誌で見ましたが本当でしょうか。
A:ミトコンドリアが妊娠に際して重要な働きをしていることは間違いありませんが、
その雑誌等で紹介されているサプリなどが良いか、といわれるとそれはわかりません。
当院では、そうしたミトコンドリアの働きに注目して、レスベラトロールやコエンザイムQ10などが
有効ではないかと考えています。
Q3:精索静脈瘤手術を受けて改善するのは術後どれくらいか
A:一般的に3-6か月といわれます。
Q4:TESEでとれた精子を凍結する場合、精子へのダメージはないのか?
A:あります。そのため、当院でのファーストチョイスは新鮮な精子と新鮮な卵子をその場で受精させることがよいと考えます。
ただ、致し方ない理由によって、一度精子を凍結することもありますので、そこは患者さんの事情と相談してということになります。
いかがでしたか。
ここには紹介できないほど、多くのご質問が寄せられます。
生殖に関する知識は今妊活に取り組まれている方にとっては、
学校では教えてくれなかったことばかりで、どこか恥ずかしさも伴うかもしれませんが、
こうしたセミナーにお越しいただき、少しでも疑問点をクリアにして、迷いなく治療を受けていただければと思います。
次回の開催もお楽しみに!