妊活セミナーレポート

妊活セミナーレポート 7月8日@盛岡

先日盛岡にて行われた妊活セミナーレポートをお送りします。

盛岡は2か月に1度のペースで開催をしていますが、

毎回多くの方がご参加くださいます。

 

地域差もあるのかもしれませんが、ほとんど全員と言っていいほどの

質問が多く飛び交います。

 

今回の満足度は・・


今回の参加者満足度は、

 

94.1%

(参加した34組のうち32組が満足と回答)

となりました。

 

一方で、より初歩的な内容からも教えてほしいなど、

ご意見もいただきましたので次回に反映できればと思います。

ご回答いただいた皆様、有難うございました!

 

質疑応答でいただきました質問についてご紹介できればと思います。

 

Q1:転院する場合、前の院の検査結果は必要か?

A:ある方が望ましいです。すべてが紙で必要ということではないですが、

必要のない検査をして、治療を遅らせる必要はないですし、費用も無駄になってしまいます。

 

Q2:不妊治療をやめると、通常通り生理はくるのか?

A:不妊治療をしているから生理が来ないということではないかと思います。

仮に月経が来ない、排卵していないとして、それを治すために行うのが、

不妊治療とも考えられます。

Q3:タイミングから人工授精へのステップアップについて、どれくらいの回数が目安か。

A:年齢にもよりますが、35歳未満であれば、1年間タイミングをとってもうまくいかない場合は人工授精へとステップアップしたほうが良いでしょう。

 タイミング法に気を取られるあまり、性交回数が少なくなるということのないように積極的に取り組んでもらうとよいと思います。

 

Q4:体外受精の治療にかかる費用の目安

A:おおむね50-60万程度と説明しています。

そのうえで、移植の費用が別途かかってきます。

 

今回もたくさんの質問をいただきました。

少しでも皆さんの妊活にとっての前進となるお手伝いにできれば幸いです。

 

 

妊活ノート編集部

妊活ノート編集部

投稿者の記事一覧

妊活ノート編集部です。医療現場での当たり前を、より分かりやすい情報としてお届けします。正しい知識を得ることで、一日でも早い治療卒業のサポートをしたいと考えています。

関連記事

  1. 妊活セミナーレポート 12月17日@高輪
  2. 妊活セミナー実施レポート 11月3日@高輪院
  3. 妊活イベント2017 レポート Vol.2
  4. 妊活セミナーレポート 9月23日@仙台
  5. 妊活セミナーレポート 4月8日@高輪
  6. 妊活セミナーレポート 9月9日@盛岡
  7. 妊活セミナーレポート 9月17日@盛岡
  8. 7月22日 妊活セミナーレポート@仙台 

ピックアップ記事

こちらも注目

PAGE TOP