注目情報

メディア掲載情報 最強の健康法

先日発売されたムーギーキムさん著の

最強の健康法に当院理事長 京野のインタビューが特別寄稿として掲載されました。

著者のムーギーキムさんは、最強の働き方という著書などで知られる方で、

今回の最強の健康法には、様々な分野での注意すべき事項を

各分野のスペシャリストの方々にインタビューされて、

まとめたハウツー本のようなイメージです。

生殖医療関連では徳島大学の苛原先生が掲載されておりました。

京野のインタビューの概要は以下です。

体外受精は「年齢」「回数」を決めて行おう

年齢と共に妊娠する確率は低下していく

女性と比べて男性の検査は、時期を選ばず、痛みなく、経済的にも取り組みやすい

 

セミナー等でも京野からお話していることですが、

不妊治療は「夫婦一緒がコツ」

子どもをつくろうと思うときが一番若い=妊娠適齢期

ということですね。

ご興味のある方はぜひご覧いただければと思います。

 

外部参照

最強の健康法 世界レベルの名医の「本音」を全部まとめてみた【病気にならない最先端科学編】
ムーギー・キム
固定リンク: http://amzn.asia/hqHOYMF

妊活ノート編集部

妊活ノート編集部

投稿者の記事一覧

妊活ノート編集部です。医療現場での当たり前を、より分かりやすい情報としてお届けします。正しい知識を得ることで、一日でも早い治療卒業のサポートをしたいと考えています。

関連記事

  1. FT(卵管鏡下卵管形成術)の治療・妊娠成績についての論文
  2. AZF欠失検査とは
  3. 重慶ART Conferenceに参加して
  4. 内部監査実施しました 2018年11月6日@高輪
  5. 食べ物と子宮内膜症 -お肉とお魚-
  6. IVM(未成熟卵子の成熟体外培養)の治療スケジュールが変わります…
  7. 漢方と受精卵・胚発育に関する研究
  8. 新たな卵巣刺激法 ランダムスタートとは

ピックアップ記事

こちらも注目

PAGE TOP