先日の土曜日には仙台院での妊活セミナーが開催されました。
非常に参加者の方も多く、様々な質問もかわされ、非常に活気のある会となりました。
事前の準備物も毎月改善を重ねています。
事前準備する各部のスタッフ
妊活セミナー2月の満足度は…
参加いただいた皆様にはアンケートを実施しております。
そこでいただくご意見はすべて可視化されて、スタッフへ伝わります。
ここでいただくご意見がとても大切です。
ご回答いただいている皆様、いつも有難うございます。
さて、参加者の満足度ですが、今回は…
94.8%
(39組中37組が満足と回答)
となりました!!
今回は、前回来のご意見を反映して、開催内容や時間帯などをいくつか改善して行いました。
今回も多くのご意見をいただいておりますので、次回以降に活かしたいと思います。
質疑応答の内容についても一部共有いたします。
Q1:卵巣刺激で卵を取り出すとその後の個数が減って閉経が早くなるのか。
A1:そのようなことはありません。もともと自然周期で一つの卵子を排卵するために、
おおむね1000個の卵子が失われています。
この排卵されない999個を上手に活用して効率よく卵子を採取するために卵巣刺激を行う。
(逆にいえば、そうでなければ何度も採卵をしなければいけません)
それが現在の世界的なスタンダートといえます。
Q2:他院での治療歴があります。京野さんに切り替えた場合、またタイミングからですか?検査も初めからですか?
A2:希望する治療から開始します。検査内容にもよりますが、原則他院での検査を行ったものは、
改めて行うことはないといえますが、スクリーニング検査だけは必ず行うとお考えいただければと思います。
Q3:セックスレスでも体外受精から始めてもよいのか?
A3:もちろん可能です。医療の進め方などを強要することはありませんし、
できるだけ要望に応じつつ、もちろんできないことはできないとはっきりと申し上げます。
ご希望をお聞かせください。
今回のセミナーでも多くの意見が交わされましたが、
当院では、患者さん中心の医療を標榜しています。
ぜひ患者さんの希望をお聞かせいただき、二人三脚で進めていければと思います。
来月は3月の10日に実施いたします。
ご興味ございます方はぜひご参加くださいませ!!