注目情報

オンラインカウンセリングのご案内

当院では、2018年1月から遠隔診療への取り組みを開始しております。

特に仙台院では、東北6県から様々な方がお越しになることもあり、

通院にかかるご負担も非常に大きなものとなります。

 

そのような経緯から、まずは仙台院にてカウンセリングを1度受けていただいたことのある方へ、

ご自宅からお受けいただけるオンラインカウンセリングをスタートしております。

オンラインカウンセリングの簡単な概要とご受診された方からの感想をいただきましたので、

ご紹介したいと思います。

オンラインカウンセリングとは


不妊治療にとってカウンセリングは非常に重要です。

当院では、患者さまの通院負担を軽減するために一部でオンラインカウンセリングを導入いたします。

家や職場から、 実際にお話しているのと同じようにカウンセリングが受けられます。

※カウンセリングが2回目以降の方のみご利用いただけます

 

オンラインカウンセリングのメリットは

待ち時間ゼロ

通院負担ゼロ

通院コストゼロ

が挙げられます。

そのため、

通院するための時間や費用がもったいない

仕事の合間などを活用したい

といったご要望にお応えできるものと考えます。

 

オンラインカウンセリングにご参加いただいた方の声


今回、ご参加いただいた方は、遠方から通院されており、

通院することの負担がとても高い方でした。

 

「カウンセラーと向き合って話せて、すっきりした。
仙台に行かずに済んでとても助かった。 仙台まで行く気力がないときでも利用できて便利。
次回もストレスが溜まってきたら予約をすれば良いと思うと、いつでも繋がれている感じがして心強い。」

いつでも繋がれている感じがする、というのはとても大切なことですよね。

まだまだ始めたばかりで試行錯誤ではありますが、患者さん中心の取り組みとして活用したいと思います。

仙台へお通いの方はもちろん、今後高輪院におかかりの方々や、がんで悩まれている妊孕性温存外来として活用していきますので、

ぜひご利用いただければと思います。

 

妊活ノート編集部

妊活ノート編集部

投稿者の記事一覧

妊活ノート編集部です。医療現場での当たり前を、より分かりやすい情報としてお届けします。正しい知識を得ることで、一日でも早い治療卒業のサポートをしたいと考えています。

関連記事

  1. ERAの有効性と子宮内フローラの有効性についての紹介
  2. 妊孕性温存に関する市民公開講座&妊活イベント2018 …
  3. 第20回日本IVF学会学術集会 森本賞受賞
  4. 妊娠成績について
  5. 不妊症の女性は癌になりやすいのか
  6. 痩せと妊娠 その後について
  7. 日常的な運動と妊娠成績に関して
  8. デスクワークが精子の質を低下させる可能性

ピックアップ記事

こちらも注目

PAGE TOP