妊活セミナーレポート

妊活セミナーレポート 12月9日@仙台

先日、12月9日に仙台で開催された妊活セミナーのレポートです。

仙台は今回が年内最後の開催となりましたが、

非常に多くの方が参加され、また多くのご質問をいただくことができました。

 

参加者の満足度は…


今回のアンケート結果によると、参加者の満足度は・・・

 

93.0%

(43組中40組が満足と回答)

という結果となりました。

 

ご回答いただいた皆様、有難うございます。

一方で時間に関するご指摘などもいただきましたので、真摯に受け止め、

改善に努めていきたいと思います。

 

多くの質問が飛び交う質疑応答


今回の質問は31個ととても多くの質問が飛び交いました。

折角の土曜日に、貴重な日中の時間をこのセミナーのために使っていただくので、

ぜひ質問していただき、少しでも疑問を解消して前に進んでほしい、と私たちは思いますが、

そうは言ってもなかなか質問はしにくいものですよね。

多くの質問をいただき、本当にありがとうございます!!

いくつかの質問について以下にご紹介したいと思います。

 

①なぜ良好胚を移植しても着床しないのか

可能性としては、良好胚(グレードなど見た目的に良好な胚)ではあるものの、染色体の異常がある場合や、

子宮内膜側の着床障害も考えられます。

当院では、子宮内膜受容能力検査(ERA)慢性子宮内膜炎

1月からは子宮内の細菌叢検査なども実施していきます。

 

②甲状腺機能低下症と診断されましたが、妊娠や胎児への影響はどのようなものがあるのでしょうか。

主に、排卵障害や流産、早産、死産や胎児の発育不全につながる可能性があるほか、児のIQへの影響なども言われています。

その他、以下でも解説しています。

参照:甲状腺機能異常による不妊

 

③卵管鏡下卵管形成術(FT)はいくらくらいですか

FTについては以下から解説しています。

参照:卵管鏡下卵管形成術

ご年収によって変わる部分がありますので、ご自身でご確認ください。

 

④体外受精中に運動などしても大丈夫でしょうか

特段激しい運動でなければ問題はありませんが、

それをすることでご自身が不安を感じるのであれば、さけたほうが良いと思います。

 

⑤出張などが多くタイミングが取れない状況の場合、どのような治療方法になるか

タイミングが難しければ、ステップ的には人工授精となります。

どうしても都合がつかないという場合には、男性の精子を凍結しておいて、人工授精に使用することもできます。

不妊原因や年齢など診察しないとわからない項目も多くありますね。

 

⑥サウナに入ると妊娠しづらくなるのですか

サウナに入ったから妊娠できなかった、と証明できるものはありませんが、

実際にイタリアの論文などで、サウナに入っていると精液所見が悪くなるということが言われており、

サウナを控えると精液所見が回復したという報告もあります。

精液所見に問題がある方は控えたほうが良いかもしれません。

 

⑦精子の自宅採取と院内採取では、体外受精実施時において精子の質などに大きな違いはありますか?

精液所見が通常であれば大きな差はないものと考えられます。

 

次回は、来年1月27日に開催します。

妊活をスムーズに、一日でも早く卒業いただける近道となるように、

スタッフ一同努力してまいります。

ご興味をお持ちいただける方はぜひご参加くださいませ。

 

妊活ノート編集部

妊活ノート編集部

投稿者の記事一覧

妊活ノート編集部です。医療現場での当たり前を、より分かりやすい情報としてお届けします。正しい知識を得ることで、一日でも早い治療卒業のサポートをしたいと考えています。

関連記事

  1. セミナー開催期 5月20日@仙台
  2. 妊活セミナー 実施レポート 6月17日@高輪
  3. IVF説明会レポート 11月10日@仙台
  4. 妊活セミナーレポート 11月26日@盛岡
  5. 妊活セミナーレポート 8月26日@高輪
  6. 妊活セミナーレポート 7月22日@高輪院
  7. 妊活スタートアップデイ 開催レポート①セルフケアについて
  8. 妊活セミナーレポート 8月12日@高輪

ピックアップ記事

こちらも注目

PAGE TOP