よくある質問

よくある質問:胚を複数移植することはできますか?

他院で治療中の患者さまなどから、

「胚を複数も戻すことはできますか?」

という質問をいただくことがあります。

 

大きく分けて、この質問をされてくる方の意図は、

単一胚移植でうまくいかなかったので複数戻したいと思っている

という方か

双子ちゃんがほしい

という方のケースがあります。

 

原則として単一胚移植


当院では日本産科婦人科学会の会告を遵守し、原則として単一胚移植を実施しています。

そのため、多くのケースで複数胚移植はできないという回答になります。

外部参照:日本産科婦人科学会 多胎妊娠防止のための移植胚数ガイドライン

特に双子ちゃんがほしいという方への対応はできません。

もちろん、双子ちゃんが可愛いというご意見はありますが、

母体にかかるリスク、赤ちゃんにかかるリスク、周産期の医療機関にかかるリスクを鑑みれば、

易々と実施されるべきではありません。

 

世界各国と比べて、日本では多胎率は低いのが実情で、

様々な医療機関でこの会告が守られているということだと思います。

外部参照:Love&LifeStaiton(日本産科婦人科学会)

 

当院では、

40歳以上の方で

反復不成功の方に

 

2個胚移植を適応としていますが、

まずは良好な胚を育て、移植にベストなタイミングで戻すというのが、

基本的な考えです。

 

妊活ノート編集部

妊活ノート編集部

投稿者の記事一覧

妊活ノート編集部です。医療現場での当たり前を、より分かりやすい情報としてお届けします。正しい知識を得ることで、一日でも早い治療卒業のサポートをしたいと考えています。

関連記事

  1. 新鮮初期胚移植と新鮮胚盤胞移植によって生まれた子どもの出生体重に…
  2. ビタミンD不足と不妊の関係 
  3. 風疹抗体検査
  4. 妊孕性温存における情報提供について
  5. 体外受精説明会レポート 10月22日@高輪院
  6. Happy Letters Vol.62 卒業された患者様からの…
  7. 妊娠中のビタミンD摂取が与える影響について
  8. 採血時のよくある質問

ピックアップ記事

こちらも注目

PAGE TOP