昨日、高輪院では、患者さまとの交流の場として、2度目となる
京野アートカフェ
を開催しました。
様々なことが話題にあがりましたが、
・漢方に効果のすごさについて
・鍼灸
・治療が自分に合っているかどうかの見極めについて
・転院したことあるかどうか
・受精卵の分割について
・IMSI
・ポルスコープ、カルシウムイオノフォア
・TLC
・周りの人たちに治療のことを伝えているかどうか
インターネットなどでの交流はあるものの、
リアルの場での患者さん同士の交流の場は少ないものですよね。
今回、当院からは心理カウンセラーの菅谷と、なんと管理胚培養士の青野が飛び入りで参加いたしました!!
以下に患者さまからの感想をご紹介したいと思います。
同じような悩みや思いを持っている人が
同じ病院に通っていることがわかって、気が楽になりました。
いろいろなことの情報交換ができてよかったです。
また定期的に開催してほしいです。
初めて参加させていただきました。
培養士さんの生の声や、患者さんの知識・意見・思考など
普段聞けないお話を聞けて、濃い時間だったと思います。
またの機会に参加してみたいです。
初参加で少しドキドキしていましたが、
皆さんとても気さくな方たちだったので、
安心して話をすることができました。
皆さん似たような悩みがあることを知り、
悩んでいるのは自分だけではないんだと勇気をいただきました。
ありがとうございました。
ご満足いただけたようで大変うれしく思います。
不定期開催のため、次回の開催は未定となりますが、
また決まり次第、お知らせしたいと思います。