コラム

京野アートカフェへのお誘い

こんにちは、生殖心理カウンセラーの菅谷典恵です。

10月24日に開催いたします京野アートカフェについてのご案内をいたします。

なにをするものかというと、患者さまのお茶会です!

待合室で座っているときに、お隣の人に話しかけてみたくなったことはありませんか?

まさにそのような機会の到来です。

 

「普段、先生とどのように話せてる?」

「どんな治療を受けてる?」

「待ち時間が少ない時間帯ってある?」

「ステップアップをどうやって決めた?」

「体外受精に進むとどんなふうに大変?」

「採卵は痛い?」

「パートナーとの考えに違いはない?」

「仕事のやりくりどんなふうにしてる?」

 

など、京野アート知恵袋的なコミュニケーションができると思います。

もちろんスタッフも参加しますので、何なりとおたずねください。

 

ケーキとお茶もご用意しております。

 

平日だから無理だな~、という方が多くいらっしゃると思いますが、

待合ホールで行います都合で火曜日の午後なのです。すみません。

 

そして仙台の患者さま、今回は高輪の実施で申し訳ありません。

 

日時:10月24日 14:30~15:45

場所:京野アートクリニック高輪 待合ホールにて

会費:500円

定員:5名

お申し込みはWEBもしくはお電話・受付まで。

WEB操作法:予約登録→セミナー・説明会→京野アートカフェ(1人で参加)

項目が「セミナー・説明会」なのでお気を付けくださいませ。

 

楽しい会にしたいと思いますので、お気軽にお申込みいただければと存じます。

お待ちしてます!

 

 

 

妊活ノート編集部

妊活ノート編集部

投稿者の記事一覧

妊活ノート編集部です。医療現場での当たり前を、より分かりやすい情報としてお届けします。正しい知識を得ることで、一日でも早い治療卒業のサポートをしたいと考えています。

菅谷典恵

菅谷典恵

投稿者の記事一覧

臨床心理士、生殖心理カウンセラー、がん・生殖医療専門心理士
京野アートクリニック(仙台、高輪)にて生殖心理カウンセリングを担当。
治療のことはもちろん、仕事と治療の両立、ご夫婦の考えの温度差、あらゆる人間関係など、どのようなご相談でもお受けしています。
治療もプライベートも快適に過ごすためのサポートとなるようなカウンセリングを目指しています。

関連記事

  1. 漢方相談体験記
  2. 生殖心理カウンセリングコラム 不妊治療は夫婦一緒に受診しましょう…
  3. 漢方勉強会@高輪
  4. カウンセリング体験記②
  5. 心理カウンセリングについてのよくある質問について
  6. 質の良い睡眠のための工夫
  7. 梅雨の妊娠しやすい体づくり
  8. 鍼灸治療をお受けいただいた患者さんからのお声まとめ

ピックアップ記事

こちらも注目

PAGE TOP