妊活ノートは、現在京野アートクリニック並びに京野アートクリニック高輪にて診察をさせていただいている
医師・看護師・培養士・専門家が情報を発信するオフィシャルブログです。
患者さまに向けて正しい情報を発信したいという想いで、このサイトを立ち上げました。
ここでは、妊活ノートに込めた想いについて紹介いたします。
サイト運営者
医療法人社団レディースクリニック京野
京野アートクリニック
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-1-1 三井生命仙台本町ビル5F
京野アートクリニック高輪
〒108-0074 東京都港区高輪3-13-1 高輪コート5F
編集担当者:越智将航
京野アートクリニック高輪所属
一般社団法人日本生殖心理学会認定 生殖医療相談士
妊活・不妊に関する正しい情報を発信したい
妊活や不妊治療は、人によっては時間を要する治療であり、不妊となっている原因がわからないことも多くあります。
そうした不安がある中で、今は多くの情報をインターネットを通じて得ることができます。
その中には正しいものもあれば、誤った情報や個人的な主観や体験に偏ったものも多くあります。
どの情報が正しいのか、あるいはその人にとって最適な情報かを見極めるのはとても難しいのです。
そのため、私たちのドクターや看護師、培養士などのスペシャリストが監修する情報を
インターネット上に発信することで、少しでも患者さまの迷いの解消ができればと思い
医師やスペシャリストが監修する情報サイトとして妊活ノートを立ち上げるに至りました。
正しい情報を知ることが妊活・不妊治療の第一歩
妊活や不妊治療を始める、あるいは一日でも早く卒業することを考えるのであれば、
まずは正しい知識を持つことが第一歩だと考えています。
医師や専門家と同じような情報を持ってほしいということではありません。
必要な知識を正しく理解し、一緒に歩んでいくための土壌づくりができればと思っています。
医療関係者が携わる情報であるため、治療に関する情報ではエビデンス(証拠)に基づいた情報が主となります。
学術的なことだけではなく、ストレスとのかかわり方などについての心理的な情報や、
皆さまと実際にお会いするであろう職場のスタッフの紹介など多くの情報を発信していきたいと思います。
妊活ノートという名前に込めた想い
妊活や不妊治療は時に深い悩みを伴います。大きな不安に駆られるときもあります。
そんな時、ふと振り返れる一冊のノートのように、本当に大切な知識や体験したことが記載されている。
もう一歩を踏み出す糧になるような安心できる情報を提供したいと思い、この名前をスタッフで決めました。
そして、ロゴマークについても、正しい知識を学び、新たな幸せ(四葉のクローバー)が得られるようにと想いをこめております。
正しい知識を提供し、卒業をサポートできるように精一杯情報を提供して参ります。
妊活ノート編集部一同